ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
ピンクの星管釣りブログ集はこちらダウン にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2009年11月16日

管釣りデビュー1周年

管釣りを小学生の息子と始めて、今月で早くも1周年。

昨日のお風呂の話題は、この1年で訪れた管理釣り場。

デビューは、家から比較的に近い、「女木沼(おなぎぬま)」でした。

ここは、魚がかかる度に管理小屋の中から「フィッシュ」と大きな声をかけてくれるオーナーが特徴的でした。息子とデビュー戦は3時間で無残にも一匹も釣れなくてぼうずでした。まだほんの1年前ですが懐かしい。2時間券で親子3500円でしたが、冬しか営業していないので、1周年を記念して近日中にリベンジしたいところです。

それから、「川場フィッシングプラザ」で根がかりでルアーを無くすことを覚え、人気管釣り場の場所取りの厳しさを学びました。

赤城周辺では、「アングラーズエリアHOOK」も親子ペア券が魅力だったので何回か通い、池の周りに住み着く猫からせっかく釣りあげたニジマス君を守るのに必死になっていた。

その後、「黒保根渓流フィッシング」で70UPのスーパーヤシオマスをビギナーズラックで2匹釣りあげたのは、何だったのだろうと今でも息子と話しをします。

爆釣噂の「日本イワナセンター」では、小さなニジマスが邪魔でイワナが2匹しか釣れなかったことが誤算でした。

下の写真は「黒保根渓流フィッシング」のスーパーヤシオ(今はマイトサーモンというらしい)
管釣りデビュー1周年

ダウン管釣りブログ集へ
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ人気ブログランキングへ




同じカテゴリー(自己紹介)の記事
 プログ開設 (2009-11-07 12:21)

Posted by 管釣ぽっかぽか at 22:25│Comments(0)自己紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
管釣りデビュー1周年
    コメント(0)